パリジャンが素直になるとフレンチは不味くてもパリの高感度は爆伸する

60歳代の間に、つまり体が無理なく動き回れる今のうちに、欧州内の目的の街を急いで、だが、あくまでもゆるりと巡る計画を立てました。

急ぐのは若くないから。ゆるりと行こうとするのは、仕事ではなく周遊と見聞の遊び旅だからです。

その一環として先ずパリに出かけました。

ことしは海を目指す恒例のバカンス旅とは別に、6月にはポルトガルのほぼ全土。次にプラハ、アムステルダムと巡覧する予定も立てています。

また4月に計画して流れたナポリ、ローマ回遊も早めに再挑戦しておきたい。。など、など、きりがありません。

むろん60歳代が過ぎても体が丈夫でさえあれば旅にはひんぱんに出るつもりです。ほとんど仕事がからまない旅行は飽きることがなく、ひたすら楽しい。

これまで仕事で数え切れない土地を訪ねました。それらの全てを、こんどは仕事抜きで訪問したい。しかし、それはおそらく無理でしょう。数が多すぎます。

目的地を絞りにしぼって、行き着くところまで訪ね歩こうと考えています。

パリの主だった観光スポットは過去にほぼ全て巡りました。

今回は、「フランス料理を食べたい」ではなく、「フランス料理を好きになりたいのでフランス料理を食べ歩く」、というコンセプトでパリに出向きました。

多くの人に呆れられそうでづが、筆者はフランス料理を高く評価しません。言葉を変えればフランス料理は筆者の好みに合わない。

世界3大料理とは「中華、フランス、トルコ」の3件という説と「中華、フランス、イタリア」の3件という主張があります。

御三家から派生した「世界の3大~」というくくりは、それが何であれ日本人だけが騒ぐコンセプトで世界では実は意味をなしません。

それでも中華料理とフランス料理が世界で1、2を争う料理で、次にイタりあ料理とトルコ料理が続く、と考える人は地球上に多いのではないでしょうか。だが筆者は少し違う意見を持っています。

筆者の考える世界の3大料理とは、ランク順に:

「日本料理、イタリア料理、中華料理」です。

さらに筆者はこれまでに実際に食べてみた世界料理の中では、7大料理というくくりを持っているます

それはランク順に:

「日本料理、イタリア料理、中華料理、トルコ料理、スペイン料理、ギリシャ料理、フランス料理」です。

フランス料理には何の恨みもありません。同料理の「こってり感」と「気取り感」が、個人的には世界で7番目くらいに好き、というだけの話です。

ところがです。

筆者はトルコ料理、スペイン料理、ギリシャ料理を知るはるか以前に、フランス料理はむちゃくちゃに美味い、という矛盾した体験をしています。

イタリアのスロフード運動が、Arcigola(アルチゴーラ)と名乗っていた黎明期に彼らを取材しました。その後、グループに招待されてパリに同行しフランス料理を3日間食べまくったことがあるのです。

その時訪ねた全てのレストランのあらゆる料理が美味でした。Arcigola(スローフード)が選りすぐったレストランばかりだったからです。

しかし筆者の中ではその強烈な体験は例外的なケースとして認識されていて、ふだんはどうしてもランス料理にそれほど魅力を感じません。

そこで今回旅では、じっくりとフランス料理に挑んでみようと構えました。

結論を先に言えば、結論は同じでした。

筆者はやはり、フランス料理が苦手です。濃密なタレに包まれた魚肉や、親の仇みたいにしつこいソースの乗っかった肉料理は、美味くないことはないのですが物足りない。味をごまかされたようでしっくりこない。

だが、再び、ところが。

一軒の店のひと皿が起死回生のうっちゃりを筆者の舌に見舞いました。ルーブル美術館に近い店で食べた子羊の煮込みです。

そこまで肉も魚も厚化粧のタレ三昧の世界に飽きていたにもかかわらず、子羊の特製ソース煮込みという説明に惹かれて、ためらわずにその一品を注文しました。

筆者は地中海域を旅しながら、子羊&子ヤギ料理を探求しています。子羊&子ヤギ肉は、地中海域では国また宗教のいかんを問わずきわめてありふれた食材です。

料理の味も多種多彩で、それぞれの国や地域の風土や文化の香りがにじみ出たものばかりです。

レシピは基本的に2種類んい分けられます。焼きと煮込みです。焼きは炙りを含み、煮込みは蒸しを含みます。焼きレシピはハマれば目覚ましい味になりますが、多くの場合は単調な口当たりになります。

地中海から遠い欧州のほとんどのレストランが提供するのは、羊肉の風味がかすかに残るだけの独創性に乏しい、モノトーンな塩味の焼き料理です。

片や煮込みレシピは、いわば子羊&子ヤギ料理のハイライト。煮込みは各店のシェフの手腕でピンからキリまで大きく異なります。それぞれの店は秘伝のソースを編み出して技を競います。

子羊&子ヤギ肉には独特のに臭みがあります。技の第一はこの臭みの処理。続いて肉をいかに柔らかく仕上げるか。最後に各店のオリジナルのタレが絡んで絶品の味が出来上がります。

子羊&子ヤギ肉の煮込みはワインで言えば赤ワインです。選択肢が広く無数の味があり風味が限りなく深い。

ルーブル美術館脇の店で出会った料理はそんな極上品のひとつでした。いわば子羊肉の❝企業秘密ソース❞煮とも呼ぶべきひと皿。

筆者の苦手なフランス料理のこってりタレは、子羊肉を引き立て、臭みを消し、旨味をこれでもかとばかりに引き出す脇役に徹していました。

子羊料理とともに心地よい感動をもたらしたのは、フランス人の変貌です。

かつてフランス人は、「フランス優越意識」に縛られて、旅人に対し不親切だったり横柄だったり冷たい態度に終始することも珍しくありませんでした。

英語で話しかけると知らないふりをしたり不機嫌になったりする、良く知られた悪評そのものの反応に筆者もしばしば出会いました。

そんな不快なフランス人気質は、フランス人がEUという運命共同体の中で生きていくうちに徐々に消滅して、EU人としての意識が芽生え高まっていることが分かります。

他の加盟国の人々との垣根が低くなり、親しみが生まれ、友好親善の心が強くなって連帯意識が増しています。

何事につけEU(欧州連合)というコンセプトが優先される状況は、人々の意識に劇的な変化をもたらしたのです。

フランス人のパスポートには、他の全ての欧州連合加盟国のパスポートと同じように、フランス共和国の名前に先んじて「欧州連合」という文字が鮮明に刻印されています。それは欧州の勲章とも呼べる輝かしい理念の表出です。

つまり欧州連合を構成する27国の国民にとっては、それぞれの国が祖国であると同時に欧州が母体であると明確に規定されているのです。それは欧州の長い歴史の中で初めて出現したコンセプトであり意識であり法的規定です。

それどころか実はそれは、大きな経済ブロック内の人々が国民意識に近似した同一の共同体意識を持った、世界で初めての出来事、と言ってもよいでしょう。

アメリカ合衆国がそれに近いコンセプトで成り立っていますが、そこを欧州連合と同一に見なすことはできません。なぜなら合衆国内の「それぞれの国民(州民)」は、誰もが同じ言語を話します。

片やEU内のそれぞれの国民は、それぞれが違う言語を母国語にしています。多様性という意味でアメリカ合衆国を寄せ付けない強さを持っているのです。

むろんそれは弱さにもなり得ます。そしてその弱さを克服することが、EUのさらなる強さを担保していく、という多様性を核にした重構造を持つのが欧州連合です。

そうやってかつてはなによりも優先された「優秀なフランス人」意識が後退し、他者と同列の心理が強いEU人意識が根付いて、筆者に言わせるとフランス人は「いい奴ら」へと変貌しました。

その意識はEU枠外人の筆者のような旅人にまで敷衍発揮され、翻って彼らへの好感度が大きく高まると筆者は見考えます。

論じつめれば、今回のフランス旅でも「フランス料理」は全体として筆者を虜にすることはありませんでしたが、フランスという国とフランス人は、まっすぐに噴射上昇するロケットのように筆者の中で好感度を増して舞い上がったのでした。

 

 

 

facebook:masanorinakasone

official siteなかそね則のイタリア通信

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください