ウーB 与力の喜悦

© ザ・プランクス

 

 

屋根上に伸びる木の枝に休んでいた鳩に狙いをつけて、ウーB与力はショットガンの引き金を引いた。ウーB与力が生まれて初めて獲物を撃った瞬間だった。

鳩が、石が落ちるように速く、まっすぐに落下した。なぎ倒されたというふうだった。落ちて屋根に叩きつけられた。ドサリ!と音がしたようだ。

ウーB与力は強烈な勝利の感覚をおぼえた。相手を支配し、征服し、思いのままに翻弄した、と感じた。歓喜と充足感が全身を鷲わしづかみにしていた。

これが友人のハンター、ウーG村五が言っていた快感の正体だとウーB与力はさとった。狩猟をする人々は、獲物を狩ってその肉を食べるのが目的ではない。

畑の作物を獣害から守るためでもない。 環境のために個体数を管理するなどという崇高な目的があるからでもない。

また、ハンターは殺すことを楽しまない、ともハンターは言う。

違う。

殺すことが楽しく、しかもそれはハンター以外の人々には知られたくないもったいない心情だから、彼らはあえてそう否定するのだ。

獲物を撃ち殺すのは楽しい。ウーB与力は腹からそう感じた。

ハンターは鳥や獣を打ちたおして自らの力を誇示したいのだ。おとしめ、支配し、制圧し、いじめ、責めさいなみ、はずかしめ、横暴の限りをつくして虐殺をする。彼らにはそれが心地よいのだ。

鳩がウーB与力に撃たれてあっけなく、ドサリ、と屋根に落ちた瞬間、彼は充足し高まり、続いて射精するよりもはるかに大きな快感を覚えた。

腰抜けのウーB与力は、実は銃に対しても臆病だった。

盗賊ハンティングのために銃を持つ資格が国から与えられても、ヤクザ狩りのライセンスがヤクザ以外の全国民に発行されても、ウーB与力は銃を手に入れなかった。

操作どころか、銃に触ることさえウーB与力は恐ろしかったのだ。

かつて、ほぼ第100代目の総理大臣が威張っていたころ、日本は異形の国へと変貌を遂げた。

ほぼ第100代目の総理大臣が、超大国のカウンターパートの金魚のフンとなって撒き散らした狼藉の種が大きく育ち、国会議事堂が陰謀論者ヤアウトローやアナキストやテロリストにひんぱんに占拠される、まがまがしい国になった。

当時、超大国を牛耳っていラスボスは、民主主義の名の下に大統領になったが、一期目の終わりに負け選挙戦をクーデターでくつがえして再び大統領になり、同じ民主主義の名の下に独裁者になった。

彼は以後、日本の隣の国の独裁者や似非民主主義国の暴君やタイラント等とひんぱんに手を組んで、彼のポチである日本のほぼ第100代目の総理大臣を洗脳し、あたかもラスボスのふんけいの友でもあるかのように思いこませて、やりたい放題に日本を狼藉国へと押しやった。

そうやって日本は、ほぼ第100代目の総理大臣が秘匿していた正体と総じて同じもの、つまり独裁と差別主義と権柄づくが跋扈する国となった。

専横と危険と暴力が支配する国では、銃をはじめとするあらゆる武器を体中に巻きつけ、ぶら下げ、振り回す賊がはびこった。

賊のほとんどは、ほぼ第100代目の総理大臣の周囲の、権力機構の飼い犬だった。

普通の場合は権力機構は、権力を傘に着て支配し、ダメ押しで権力の源となる主体をしっかりと握って、なにがなんでも手離さないものだ。

だが、しかし、

ほぼ第100代目の総理大臣は、当時問題になっていた移民と難民の区別も知らないほどの無明の者で、当然のように排外差別主義者でもあった。

彼は当時、彼自身の思いつきで出稼ぎ外国人労働者を増やした。日本の人手不足を埋めた後には、こちらの都合で全員を彼ら自身の国に追い返す、というジコチューな気構えで実行した政策だった。

ほぼ第100代目の総理大臣が言いつづけた「出稼ぎ外国人労働者」とは、言うまでもなく「移民」のことである。

日本にどっと入った外国人労働者つまり移民は、程なくしてほぼ第100代目の総理大臣の差別政策に不満を抱き、次々に移民としての当たり前の権利を行使し待遇改善を要求した。

それはSNS上での不満の声になり、デモを誘発し、ストライキとなって奔流した。官憲との対峙も頻発し時には暴力的な動きにも発展した。

ほぼ第100代目の総理大臣は、彼の言う外国人出稼ぎ労働者つまり移民への執拗な差別意識から、移民に対抗する手段として日本国籍の日本人は武器を保持してもよい、と法律を変えた。

日本国籍の日本人は自在に銃器を手に入れて移民に発砲し、ヤクザを狩り、自衛のために強盗などの賊をはっちゃけ放題に襲撃しても良い、ということになった。

普通なら特権は仲間内で回して愛でて、それによって民衆を支配し抑圧するものなのに、ほぼ第100代目の総理大臣はあまりにも強い移民への差別心と、自身のその差熱心ゆえに必然的に生まれた恐怖心におののき判断力を失った。

結果、特権を全ての日本人に与えてしまった。

人々はわれ先にと武器を手に入れて、できるだけ早くその扱いに長けようとした。

ウーB与力は物騒な世の中になったので、自分も武装しようと思いつつ、銃コワガリのせいでままならずにいた。

ところが2年前、ウーB与力の家に賊が押し入った。武装した男3人がウーB与力と妻のタコヨシを縛り上げ、ウーB与力のコメカミに拳銃を突きつけて金を出せと迫った。

気丈なウーB与力の妻タコヨシが、金などない、他人の家に勝手に入るな、さっさと出て行け、などと怒鳴って賊をなじった。

すると賊の1人が銃尻でタコヨシを殴り、崩れ落ちる彼女の背中をもう1人が靴先で蹴り上げた。容赦のない打撃でタコヨシは気絶した。

ウーB与力は成すすべもなく立ちつくした。男らはガタガタ震えている与力を蔑み、嘲笑いつつコメカミに当てていた銃と鉄拳で互い違いに何度も殴った。ウーB与力もさっさと気を失った。

その体験を経てウーB与力はようやく銃の扱いを習う決心をした。

自衛が目的の銃器保持だったが、ウーB与力は再び賊に襲われた場合は、攻撃的に立ち回りたいという気分でいた。

そんな折にウーB与力は鳩を撃った。あっさりと死んだ鳥を目の当たりにして、ウーB与力の中に眠っていた彼の本性が覚醒した。本性は人間の誰もが秘とくしている獣性だった。

いやそれは正確ではない。人の目に映る獣性とは獣の食欲に過ぎない。獣は空腹を満たすためだけに他の獣を殺す。それ以外の獣の攻撃は彼が危険にさらされた時だ。

つまりそれは自衛のための暴力なのである。

だが人は楽しみや快楽や優越感から、さらに自慢やエゴを満たすためにも攻撃し、抑圧し、虐待し、殺す。

鳩を撃ち殺した瞬間に覚えたウーB与力の悦楽は、まさにその人間独特の獣性から来ていた。

しかもウーB与力は、たった一度の殺傷で、殺傷中毒になった。彼はすぐに次の虐殺を希求した。鳩でもイノシシでも鹿でも何でもいいから殺しまくりたいと思った。

賊が跋扈する日本では狩猟も盛んになっていた。

行政が熊、猪、鹿などの保護と駆除の間で揺れ動き、いかにも日本人らしくうろたえまくる間に、爆発的な勢いで野生動物が増えた。

熊が集落近くに出没するのは当たり前になり、猪が全国の市町村内の目抜き通りを群れて歩き回ることさえ珍しくなくなった。

左寄りに寄り過ぎた動物愛護家や自然愛好家たちは、ヒトが熊や猪に殺されても「動物を愛そう、共生しよう」「動物は殺さない。殺すように仕向けたヒトが殺した」などと叫んで、猟銃や拳銃をヒトに向けて振り回しぶっ放した。

争いと罵声と暴力に寛大な超大国の首魁の腰巾着だったほぼ第100代目の総理大臣と、彼に続いた彼の子分の日本の首相らは、移民と賊とヤクザ狩りに加えて狩猟も奨励し、日本中にさらに武器があふれた。

ウーB与力は鳩を撃ち、撃ち慣れると鹿や猪狩りにも出掛けた。やがて彼は、獲物は人間でも良いと彼は感じるようになった。

そうやってウーB与力の本格的な狩りの季節が始まろうとしていた。

 

 

 

facebook:masanorinakasone

official siteなかそね則のイタリア通信

被害者と加害者を問わず憎しみはみな空しく悲しい

映画のスティーブン・スピルバーグ監督が、ハマスを強く批判するコメントを出して注目されました。

ユダヤ人の彼がイスラエルを擁護するのは理解できます。多くの人々を殺害し人質も連れ去ったハマスの蛮行は糾弾されて然るべきです。

そのことを否定する人間はそう多くはいないでしょう。だが同時に、イスラエルのハマスへの報復攻撃の残忍さも許しがたいものです。

心ある人はユダヤ人の苦難の歴史を忘れません。ホロコーストという彼らの巨大な不幸と悲しみは察するに余りがあります。

そうではあるが、しかし、悲惨な過去はユダヤ人国家のイスラエルが無差別に、容赦なく、子供たちを含むパレスチナの民間人を殺戮する免罪符にはなりません。

ユダヤ人とイスラエルを支持する人々は、彼らの正義の後ろ盾に固執する余り、自身が犯している罪にはほっかむりを決め込んでいるようです。

スピルバーグ監督をはじめとして、地球上には有能で裕福で且つ強い影響力を持つユダヤ人が数多くいます。彼らは世界の政治経済文化など、あらゆる分野で巨大な“力“を持ちます。

アメリカが、そして欧州が、一方的にイスラエルの肩を持つのは、ユダヤ人を抑圧してきた歴史への後ろめたさと共に、その“力”のプレッシャーがあるからです。

“力”を形成している人々は、今こそ、偽善のベールに包まれた自らの“被害者”意識をかなぐり捨てて、パレスチナの罪無き“被害者”の群れにも思いを馳せるべきです。

スピルバーグ監督は残念ながらそれをしません。ならば例えばボブ・ディランは?マーク・ザッカーバーグは? マイケル・ブルームバーグは? ダスティン・ホフマンは?

影響力のあるユダヤ人や支持者がイスラエルの蛮行も指弾しなければ、グローバル世論は決して同国に寄り添うことはありません。寄り添うどころか、人々の心の中には嫌悪ばかりが募っていきます。

その先の先の挙句の果てには―恐ろしい想像ですが―巡りめぐってホロコーストまがいの惨劇を招かないとも言えないのではないか、とさえ筆者は密かに危惧します。

被害者のパレスチナがハマスを介して示す憎しみも、加害者のユダヤの民がイスラエルを介して見せる憎しみも、等しく空しい。等しく悲しい。

一刻も早く強い、心あるユダヤ教徒の皆さんの決起を期待したいと思います。

 

 

 

facebook:masanorinakasone

official siteなかそね則のイタリア通信

いつものスカラ座・聖母マリア・ジョン・レノンが交錯する日々

毎年めぐってくる12月7日はミラノ・スカラ座の開演初日と決まっています。

スカラ座の開演の翌日は、ジョン・レノンの命日です。偉大なアーチストはちょうど43年前の12月8日、ニューヨークで理不尽な銃弾に斃れました。

筆者はジョン・レノンの悲劇をロンドンで知りました。当時はロンドンの映画学校の学生だったのです。

行きつけのパブで友人らと肩を組み合い、ラガー・ビールの大ジョッキを何杯も重ねながら「イマジン」を歌いつつ泣きました。

それは言葉の遊びではありません。筆者らはジョン・レノンの歌を合唱しながら文字通り全員が涙を流しました。連帯感はそこだけではなくロンドン中に広がり、多くの若者が天才の死を悲しみ、怒り、落ち込みましだ。

同じ12月8日はイタリアでは、聖母マリアが生まれながらにして原罪から解放されていたことを祝う、「無原罪の御宿り(Immacolata Concezione)」の日です。

イタリア人でさえ聖母マリアがイエスを身ごもった日と勘違いしたりします。が、実はそれは聖母マリアの母アンナが、聖母を胎内に宿した日のことです。

イタリアの教会と信者の家ではこの日、キリストの降誕をさまざまな物語にしてジオラマ模型で飾る「プレゼピオ」が設置されて、クリスマスの始まりが告げられます。

無原罪の御宿りの日を皮切りに12月24日のクリスマウイブの夜まで、土日も営業する店が増えて街はにぎやかなクリスマス商戦に彩られます。

多くの人々にとっての心浮き立つ日々がそうやってまた始まるのです。

 

 

 

facebook:masanorinakasone

official siteなかそね則のイタリア通信

あっぱれイタリア!「一帯一路」から離脱すると中国に通知

イタリアのメローに政権が、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」から離脱する、と中国に伝えました。

イタリアが今年末までに離脱しない限り、協定は2024年3月に自動更新される予定でした。

イタリアは2019年から、G7構成国のうちで唯一「一帯一路」に参画していました。

イタリアが構想に参加する旨の覚書を交わしたのは、当時連立政権を担っていた赤い政治勢力のうち、中国べったりの五つ星運動と同党党首のコンテ首相らがゴリ押ししたからです。

その頃は野党党首だったジョルジャ・メローニ首相は、中国との連携に強く反対していました。

「一帯一路」は、中国政府による政治的影響力拡大の試みであり、ローマにとっての利益は限られている、というのが彼女の主張でした。

メローニ氏が首相の座に就くと同時に、「一帯一路」からのイタリアの離脱が現実味を帯びました。

だが彼女は、「一帯一路」を否定すれば中国の報復もあり得ると考えて、慎重に離脱への地慣らしを進めてきました。

9月にデリーで行われたG20サミットで、「ローマがプロジェクトから離脱しても中国との関係を損なうことはない」と語ったことなども、中国を刺激しないための彼女の気遣いでした。

アッパレ、ジョルジャ・メローニ!

 

 

 

facebook:masanorinakasone

official siteなかそね則のイタリア通信

Sunak英ココナッツ首相と仲間たちの危うさ

ここ最近イギリスのスナク首相の動向が気になっています。もっと具体的に言えば、スナク首相と彼の取り巻きの、特に有色人種の権力者らの動きです。

スナク英首相は先日、英国を訪問中だったギリシャのミツォタキス首相との会談をドタキャンしました。

ミツォタキス首相は、会談の直前に行われたBBCとのインタビューの中で、「大英博物館所蔵のエルギン・マーブル彫刻群”は、ギリシャのパルテノン神殿から盗み出されたものだ」と発言しました。

スナク首相はミツォタキス首相に歴史的事実を指摘されて逆切れ。返還はイギリスの法律によって禁止されている、と主張し一方的にギリシャ首相との会談をキャンセルしました。

盗人猛々しいとはこのことでしょう。パルテノン神殿から彫刻群を盗み出すのはギリシャの法律で禁止されています。それを犯して持ち去ったイギリスの外交官をギリシャが指弾し盗品の返還を求めるのは当然です。

ミツォタキス首相は、返還を求めるギリシャ政府の姿勢は今に始まったものではなく、かねてから表明された周知のものだ。また人は自分の見解が正しく公正だと確信していれば、反対意見を恐れたりはしない、としてスナク首相の態度を痛烈に批判しました。

ミツォタキス首相の見解はまっとうなものです。イギリスの歴代首相はギリシャの要求に対しては一貫して拒否してきましたが、痛いところを突かれて逆上した者はいません。

むろん首相同士の会見を、視野狭窄そのものとしか見えない形でキャンセルするなどの傲岸な行動に出る者もいませんでした。

スナク首相はハマスvsイスラエル戦争に関しても、強者のイスラエル擁護に狂奔しています。弱者のパレス人への思いやりのひとかけられも感じられない一方的な動きは見苦しい。

もう一人腑に落ちない有色人種の権力者がいます。ハマスvsイスラエル戦争で、パレスチナを支持する人々を「暴徒」「ヘイト犯罪者」などと批判して、職を解かれたスエラ・ブレイバーマン内相です。

彼女はリズ・トラス内閣でも内務大臣を務めましたが、強硬な反移民政策を推し進めて批判され職を辞しました。

ブレイバーマン前内相はスナク首相と同じくインド・パキスタン系移民の子供です。ところが自らの同胞を含む難民・移民には極めて厳しい態度で臨みます。必要以上に冷酷、と形容してもいい。

英国社会には峻烈な人種差別があります。しかもそれはあるかなきかの密やかな様態で進行します。例えばアメリカのそれとは大きく違います。

アメリカは人種差別が世界で最も少ない国です。

これは皮肉や言葉の遊びではありません。奇を衒(てら)おうとしているのでもありません。これまで米英両国に住んで仕事をしその他の多くの国々も見聞した、筆者自身の実体験から導き出した結論です。

米国の人種差別が世界で一番ひどいように見えるのは、米国民が人種差別と激しく闘っているからです。問題を隠さずに話し合い、悩み、解決しようと努力をしているからです。

断固として差別に立ち向かう彼らの姿は、日々ニュースになって世界中を駆け巡り非常に目立ちます。そのためにあたかも米国が人種差別の巣窟のように見えます。

だがそうではない。自由と平等と機会の均等を求めて人種差別と闘い、ひたすら前進しようと努力しているのがアメリカという国です。

長い苦しい闘争の末に勝ち取った、米国の進歩と希望の象徴が、黒人のバラック・オバマ大統領の誕生だったことは言うまでもありません。

物事を隠さず直截に扱う傾向が強いアメリカ社会に比べると、英国社会は少し陰険です。人種差別は、先述したようにさり気なく目立たない仕方で進行します。

人々は遠回しに物を言い、扱います。言葉を替えれば大人のずるさに満ちている。人種差別でさえしばしば婉曲になされます。そのため差別の実態が米国ほどには見えやすくない。

差別があからさまには見えにくい分、それの解消へ向けての動きは鈍ります。だが人種差別そのものの強さは米国に勝るとも劣りません。

人種差別の重篤な英国社会でのし上がった有色人種のスナク首相やブレイバーマン前内相は、もしかすると彼らを差別した白人に媚びて同胞に厳しく当たっているのではないか、と見えたりもします。

媚びるのは2重の心理的屈折があるからです。一つは有色人種の難民・移民は「私も嫌いだ」と白人に示して仲間意識を煽ろうとする心理。もう一つは同じルーツを持つ人々を拒絶して、(自らが参入することができている)白人支配層の権益を守りたい、という願いからの動きです。

後者には実利もあります。白人の権益を守れば自分のそれも庇護され上騰するからです。

保守党の有色人種の権力者である彼らは、元々のイギリス人つまり白人よりもより強い白人至上主義似の思想を秘匿していて、白人の保守主義者よりもさらに右よりの政治心情に傾くようです。

昨年10月、リシ・スナク氏が英国初の非白人の首相として颯爽と就任演説を行う様子を、筆者は同じアジア人として誇らしく見つめました。

政治的には相容れないものの、彼が白人支配の欧州で少数派の有色人種にも優しい眼差しを注ぐことを期待しました。

だがその期待は裏切られました。彼の政治手法は筆者が密かに懸念していたように、いわば“褐色のボリス・ジョンソン”とも呼ぶべき彼の前任者に似た白人至上主義系の流儀に親和的なものでした。

彼はまた、自らと同じ人種系列のスエラ・ブレイバーマン氏を内務大臣に招聘しました。ブレイバーマン氏は“赤銅色のドナルド・トランプ”とでも呼びたくなるほど、弱者への差別的な言動が多い人物です。

アジア人且つ黄色人種でありながら、意識してまた無意識のうちにも自らを白人と同じに見なす日本人は、表が黄色く中身が白い「バナナ」です。

そうした人々は、往々にしてネトウヨヘイト系排外差別主義者ですが、それは権力者も一般人も同じです。イギリスのネトウヨヘイト系の差別排外主義者の大物が、つまりスナク首相やブレイバーマン前内相、と考えれば分かりやすいかもしれません。

「バナナ」と同じ心理状況にあるらしいスナク首相やブレイバーマン氏は、さしずめ表が褐色で中身が白い「ココナッツ」でもあるでしょうか。

スナク首相やブレーマン前内相は、厳しい人種差別の眼差しを撥ね返してイギリス社会で出世しました。あるいは自らのルーツを嫌い同胞を見下し彼らにつらく当たる手法で出世の階段を昇りました。

出世した彼らは同国のエリートや富裕層がひしめく保守党内でものし上がりました。階段を上るに連れて、彼らは白人の保守主義者よりもより白人的な、いわば白人至上主義者的な保守主義者になって行きました。

そこには有色人種としての劣等感と自らを劣等ならしめている物を厭う心根がありました。彼らが白人の保守主義者よりも移民や難民またパレスチナ人などの弱者に冷たいのは、先に触れたように屈折した心理ゆえと考えられます。

アメリカの保守主義勢力、共和党内にも有力な有色人種の政治家はいます。例えばコリン・パウエル元国務長官、コンドリーザ・ライス元国務長官など。またロイド・オースチン現国防相も黒人です。

アメリカの有色人種の権力者たちは、イギリスの同種の人々とは違って誰もが穏やかです。あるいは常識的です。それはアメリカ社会が、紆余曲折を繰り返しながらも、人種差別を確実に克服して行く明るい空気の中にいるせいであるように見えます。

片やイギリスの有色人種の政治家の猛々しい言動が、攻撃的な中にも絶えず悲哀と憐憫のベールをまとっているように見えるのは、恐らくアメリカとはまた違う厳しい社会状況が生み出す必然、と感じるのは筆者だけでしょうか。

 

 

facebook:masanorinakasone

official siteなかそね則のイタリア通信