明後日、すなわち11月2日はイタリアを含むカトリック教世界の盆です。それは 一般に「死者の日」と呼ばれる 「万霊節」 です。
「死者の日」。日本語ではちょっとひっかかる響きの言葉ですが、その意味は「亡くなった人をしのび霊魂を慰める日」ということです。
カトリックの教えでは、人間は死後、煉獄の火で責められて罪を浄化され、天国に昇ります。その際に親類縁者が教会のミサなどで祈りを捧げれば、煉獄の責め苦の期間が短くなる、とされます。
それは仏教のいわゆる中陰で、死者が良い世界に転生できるように生者が真摯な祈りを捧げる行事、つまり法要によく似ています。
万霊節には死者の魂が地上に戻り、家を訪ねるという考えがあります。イタリアでは帰ってくる死者のために夜通し明かりを灯し薪を焚く風習もあります。
また死者のためにテーブルを一人分空けて、そこに無人の椅子を置く家庭もあります。食事も準備します。むろん死者と生者が共に食べるのが目的です。
イタリア各地にはこの日のために作るスイーツもあります。甘い菓子には「死の苦味」を消す、という人々の思いが込められています。
それらの習慣から見ても、カトリック教徒の各家庭の表現法と人々の心の中にある「死者の日」は、日本の盆によく似ていると感じます。
10月31日から11月2日までの3日間も、偶然ながら盆に似ています。盆は元々は20日以上に渡って続くものですが、周知のように昨今は迎え火から送り火までの3日間が一般的です。
今日10月31日のハロウィン、11月1日の諸聖人の日、翌2日の死者の日(万霊節)、と宗教祭礼が続く日々が、盆の3日間に似ている、と思うのです。
3つの祭礼のうちハロウィンは、キリスト教本来の祭りではないため教会はこれを認知しません。しかし、一部のキリスト教徒の心の中では、彼らの信教と不可分の行事になっていると考えられます。
人々は各家庭で死者をもてなすばかりではなく、教会に集まって厳かに祈り、墓地に足を運んでそれぞれの大切な亡き人をしのびます。
筆者も昨年の万霊節に亡くなった義母の墓参りをしました。義母はカトリック教徒ですが、墓参のあいだ筆者はずっと「義母の新盆」ということを意識していました。
十字架に守られた墓標の前に花を供え、カトリック教徒の妻が胸の前で十字を切って祈りをささげました。筆者はその隣で日本風に合掌しましたが、そのことになんの違和感もありませんでした。
「仏教系無心論者」を自称する筆者は、教会で祈る時などにはキリスト教徒のように胸で十字を切ることはしません。胸中で日本風に合掌します。実際に手を合わせる時もあります。
義母は先年、日本の敬老の日を評価して「最近の老人はもう誰も死ななくなった。いつまでも死なない老人を敬う必要はない」と一刀両断、脳天唐竹割りに断罪した荒武者でした。
義母の言う「いつまでも死なない老人」とは明らかに、「ムダに長生きをして世の中に嫌われながらも、なお生存しつづけている厄介な高齢者」という意味でした。
当時89歳だった義母は、その言葉を放った直後から急速に壊れて、彼女自身が「いつまでも死なない」やっかいな老人になりました。
今考えれば「いつまでも死なない老人」と言い放ったのは、壊れかけている義母の底意地の悪さが言わせた言葉ではないか、という気がしないでもありません。
義母は娘時代から壊れる老人になる直前まで、自由奔放な人生を送りました。知性に溢れ男性遍歴にも事欠かなかった彼女は、決してカトリックの敬虔な信者とは言えませんでした。
死して墓場の一角に埋葬された義母は、それでも、十字架に守られ筆者を介して仏教思念に触れて、盆の徳にも抱かれている、と素直に思いました。
何らの引っかかりもなく筆者がそう感じるのは、恐らく筆者が既述のように自称「仏教系の無心論者」だからです。筆者は宗教のあらゆる儀式やしきたりや法則には興味がありません。心だけを重要と考えます。
心には仏教もキリスト教もイスラム教もアニミズムも神道も何もありません。すなわち心は汎なるものであり、各宗教がそれぞれの施設と教義と準則で縛ることのできないものです。
死者となった義母を思う筆者の心も汎なるものです。カトリックも仏教も等しく彼女を抱擁する、と筆者は信じます。その信じる心はイエス・キリストにも仏陀にも必ず受け入れられる、と思うのです。
カトリックの宗徒は、あるいは義母が盆の徳で洗われることを認めないかもしれません。いや恐らく認めないでしょう。
仏教系無心論者の筆者は、何の問題もなく義母が仏教に抱かれ、イエス・キリストに赦され、イスラム教に受容され、神道にも愛される、と考えます。
それを「精神の欠けた無節操な不信心者の考え」と捉える者は、自身の信教だけが正義だというドグマに縛られている、窮屈な 一神教の信者、というふうに見えなくもありません。。
official site:なかそね則のイタリア通信