ついにイタリア・ポピュリスト政権が船出する

過半数を制する政党がなかった3月4日の総選挙を受けて、イタリアでは政権不在の異常事態が88日間にわたってつづいてきました。だが5月31日、ついに五つ星運動と同盟による連立内閣が成立する見通しになり、ジュゼッペ・コンテ氏を首班とするコンテ内閣が6月1日に就任宣誓を行います。

左右のポピュリスト(大衆迎合主義)勢力である五つ星運動と同盟は 5月21日、首相候補としてジュゼッペ・コンテ氏を推薦。5月27日、コンテ首相候補は閣僚名簿を提出したものの、拒否権を持つマタレッラ大統領がユーロ懐疑派の財務相候補に反発。組閣が見送られました

マタレッラ大統領は直後、彼独自の首相候補を指名して組閣要請。これには逆に五つ星運動と同盟が激しく反発。再選挙の可能性が高まりました。しかし、両党のディマイオ、サルヴィーニ党首が改めて連立を目指すとして、大統領が拒否した財務相候補パオロ・サヴォナ氏の起用を断念。あらたにローマの大学のジョバンニ・トリア教授を財務相に起用することで大統領も了承しました。

トリア教授はサヴォナ氏のようにユーロ離脱を説くほどの過激派ではありませんが、だからといって全面的なユーロ服従派でもなく、単一通貨政策の見直しとドイツの膨大な財政黒字削減を主張する改革派。意外にもベルルスコーニ元首相に近い人物です。物議をかもしたパオロ・サヴォナ氏は、いずれにしても欧州担当大臣として入閣します。

議会第1党の五つ星運動のディマイオ党首は産業労働大臣に、また第2党同盟のサルヴィーニ党首は内務大臣に就任します。同時に両氏はそれぞれ副首相職も兼任します。2人はお互いに相手が首相になることをけん制しあってきた仲です。

ディマイオ産業労働大臣は、五つ星運動の看板政策「ベーシックインカム(最低所得保障)」制度を確実に実施するために全力をつくすでしょう。それはバラマキ政策以外のなにものでもない、という根強い批判にさらされています。

また移民政策を管轄する内務省のトップに座るサルヴィーニ氏は、国内に多く存在する不法滞在者の難民・移民を排斥しようとしてしゃかりきになるでしょう。それが同盟の看板策だからです。地中海から流入する膨大な数の難民・移民には、声には出さなくとも多くのイタリア国民がいら立っています。

同盟はまた財政策でも独自の主張をしています。それが個人、法人一律の所得税15%策。実施されれば政府歳入が大幅に減ることは確実です。それは五つ星運動のベーシックインカム策同様、バラマキというレッテルを貼られています。

両党はほかに年金給付年齢の引き下げ、また消費税値上げ見送りなども主張し政権合意していて、ただちに実施される可能性が高い。両党が多くの相違点を持ちながら、「ポピュリスト」と十把ひとからげに規定されるゆえんの一つです。

それらの政策は、EU圏内最大の約300兆円もの累積債務を抱えるイタリアの財政をさらに悪化させるものとして、国内外から強い懸念が出ています。EUはイタリア発の「欧州財政危機の再来」になりかねない、として警鐘を鳴らしているほどです。

また反移民を声高に叫ぶ同盟主体の難民・移民策に関しても、EUは大きな懸念を表明しています。だが多くのイタリア国民は、地中海を渡って怒涛の勢いで同国に押し寄せる難民・移民の保護・受け入れを押し付けられた、と感じてEUを怨んでいます。イタリアで反EU感情が高ぶり続ける一因です。

より厳しい難民・移民政策を実施することが確実なイタリア新政権は、米トランプ政権に通底する政治潮流の所産です。借金を減らせ、緊縮財政を続けろ、と迫るEUに対峙する形でバラマキ政策を主張するのも同様でです。トランプ政権のアメリカ・ファーストならぬ「イタリア・ファースト」の叫びが支持されたのです。

2大ポピュリスト勢力が結びついたイタリアのコンテ新政権は、EUが強く怖れる前述のイタリア発のユーロ危機、また政治危機を誘発する可能性があります。同時に新政権は、独仏、特にドイツが支配するEUの権力構造に風穴を開けて、新たな秩序を構築する「きっかけ」になるかもしれません。

そのキーワードは、「イタリアの多様性」です。今日現在も都市国家の息吹に満たされているイタリアの政治地図は複雑です。言葉を換えればイタリアの政治勢力は分断され細分化されているのです。

イタリアの内閣がころころ変わり物事がうまく決まらないのは、第一に政治制度の不備という問題があるからです。同時にイタリア独特の都市国家メンタリティーが社会を支配しているからでもあります。独立自尊の気風が生み出す政治の多様性は、外からみると混乱に見えます。だがイタリア政治に混乱はありません。それは「混乱」という名のイタリア政治の秩序なのです。

四分五裂している政治土壌では、過激勢力は他勢力を取り込もうとして、主義主張を先鋭化させるよりも穏健化させる傾向があります。極論主義者あるいはポピュリストと呼ばれる、極左の五つ星運動と極右の同盟も例外ではありません。

彼らは元々反ユーロ、反EUの急先鋒です。ところが国内の風向きまた国外、特にEUからの懸念や批判の声を受けて徐々にトーンダウン。五つ星運動は選挙期間中にユーロからの離脱はしない、と言明。同盟も五つ星運動との政権合意を目指す協議の途中に同じことを表明しました。

彼らは同盟が主導するもう一つの過激政策、移民排撃ポリシーも徐々に穏健な形に換えていく可能性が高いと考えられます。根が優しいイタリア国民が、同盟の無慈悲な反移民策を無批判に受け入れるとは考えにくい。だがそれにも限界があります。

イタリアの新政権に懐疑的なEUが、今後もひたすら同じ姿勢でイタリアの財政策と移民政策を批判し続けるだけなら、イタリアの世論は五つ星運動と同盟の元々の過激論に傾倒していくかもしれません。

EUはイタリアの変貌に驚きうろたえることをやめて、その主張に耳を傾け自らの改革の必要性の是非にも目を向けるべきです。同時にイタリア新政権との対話を強く推し進め、信頼関係の構築に努めるべきです。それが普通に実行されれば、イタリアの過激政権もより「普通に」なっていく、と考えられます。

facebook:masanorinakasone
official site:なかそね則のイタリア通信

「ついにイタリア・ポピュリスト政権が船出する」への1件のフィードバック

  1. 良くも悪くも、イタリアはダイナミックに動いているようですね。日本の今の政権は微動だにしない。そのほうが薄気味悪いです。

    ポピュリズム(大衆迎合主義)は、どこの国にも発生する問題ではないでしょうか。そもそも民主主義とは不完全なシステムであることに、僕はこの頃ようやく気がつきました。一つはポピュリストに有利なシステムであること。二つ目は多数決という不完全なシステムの名の下に独裁が許されること。そして三つ目は、民主主義とは市民が十分に成熟していることを前提にしたシステムであり、そうでない場合はとんでもない方向へ世の中が動くということです。

    返信

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください