ロンドンUCLの統計によると、イギリス人の3人に1人は、新型コロナの感染拡大抑止のために行われたロックダウンを楽しんだ、ということです。
楽しんだと答えたのは、より多くの収入があり、心身の特に心の健康に問題のない30歳から59歳の年齢層の人々でした。
また孤独ではなく、同居人がいたり子供のいる家族があったりすると、外出や移動が厳しく禁止されるロックダウンでも前向きに捉える傾向が強い、という結果も出ました。
筆者はこの報告にうなずく気持ちでいます。筆者もどちらかと言えば、世界一過酷とされたイタリアのロックダウンを楽しんだほうです。少なくともそれほど苦にしませんでした。
筆者の年齢は統計の59歳を超えています。また子供は独立して家を出ています。が、同居人の妻がいます。また金持ちではないが生活には困っていない、など統計に当てはまる部分とそうでない部分があります。
統計には示されていませんが、都市ではなく田舎に住んでいることもロックダウンに耐えやすい重要な条件になる、と実体験から思います。自宅に庭があればさらに息抜きができます。
また、自宅のような限られた空間内でもできる趣味を持っているかどうかも大切です。筆者は自宅を含む近隣のほぼ全ての家が庭を有する、田園地帯に住んでいます。そして一日中読書をしていても一向に飽きません。
幸い同居人の妻も読書好きで、読書の間は会話が途切れるという、彼女にとっての不都合を苦にしません。外出ができないロックダウン中の日々の大半を、夫婦はそれぞれに読書三昧で過ごしました。
在宅時の筆者の別の趣味は野菜作りと料理です。だがコロナが猛威を振るっていた間は不安感もあって菜園に足が向かず、料理も普段以上に気を入れることはありませんでした。妻がいつもよりも多くキッチンに立ったことも原因でした。
ブログその他の文章を書くことでも少なからず時間が潰れました。結局、一日が30時間ほどあっても問題ない、と思えるくらいに充実した日々がほとんどでした。
そうはいうものの、それならば再びロックダウンがあっても同じように楽しむか、と問われればあまり自信はありません。自宅待機は構わないのですが、外出をして騒ぎ遊ぶ時間がない事態はもうたくさん、という気分です。
それは個人的な資質の問題です。テレビ屋の筆者は、ロケやリサーチや会合等でスタッフを始めとする多くの人々に会い、騒ぎつつ仕事を進めるのが好きです。その一方でひとり孤独に本を読み、書き物などをすることも厭いません。動と静が交互に入れ替わるのが筆者の生活パターンです。
ことしはロックダウンのおかげで数ヶ月にも渡って静の時間ばかりが過ぎて行きました。ところがロックダウンが終わった今も、動の生活パターンはまだ十分には訪れません。そろそろ外出をし、騒ぎつつ遊び、仕事をしたい、というのが正直な思いです。
だがそれだけが動の時間を待ち望む理由ではありません。ロックダウン中はイタリア内外の友人らとビデオ電話を交わし合い、オンライン飲み会なども楽しみました。しかし、ロックダウンが終わった今は、バーチャルなそれらの邂逅は終わりにしたい。
そして以前のように人々と実際に顔を合わせて歓談し、飲み、食べ、騒いで共に人生を楽しみたいと思います。ところが同時に、筆者の中にはそれを億劫がる心も育っています。誰にも会いたくない気分もするのです。
筆者はロックダウンを通して、人に会わずに生きる時間の愉快を知ってしまいました。
少しまずい兆候だと思います。他者に会うことを面倒くさがるようでは気持ちは沈むばかりです。コロナめに心を折られて人生を棒に振ってはたまりません。気をつけよう、と自らを鼓舞しつつ、それでも秋から冬にかけての再びのロックダウンや外出規制にも備えようと気を配ったりもしています。
そんな個人的な感慨とは別に、自宅から一歩も出られないほど過酷で長いロックダウン体験がもたらした、人々の心理の綾や変遷また心の陰りや逆に光明、といったことなどもひどく気になります。人の心のあり方がコロナ禍で一変したのであれば、それは新型コロナの行く末と同じくらいに重要な「事件」に違いないと思うからです。
official site:なかそね則のイタリア通信