メルケルはサッチャーより優しい鉄の女だ

ドイツの政治不安が続いています。

先月の連邦議会選挙で、僅差の勝利を収め第1党になった中道左派の社会民主党(SPD)が、連立政権の樹立を目指しています。しかし先行きは不透明です。

社会民主党は第3党の「緑の党」と、第4党の自由民主党(FDP)との3党連立を模索しています。だが緑の党と自由党の政策の違いは大きく、共存は容易ではありません。

第2党になったメルケル首相所属のキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)も、緑の党と自由党との連立政権樹立を狙っています。

それは4年前の政治混乱時とよく似た構図です。当時は総選挙で第1党になったキリスト教民主・社会同盟が、連立政権樹立を目指しましたが紛糾

紆余曲折を経て、前回選挙では第2党だった社会民主党との大連立が成立しました。今回選挙では第1党と第2党が逆転したのです。

社会民主党は、メルケル首相が率いるキリスト教民主・社会同盟の影で、長い間存在感を発揮できない苛立ちを抱えてきました。そのこともあって、辛うじて第1党になった今回は、メルケル色を排除しての連立政権構想を立てています。

だが既述のように僅差で第1党になったことと、連立を組みたい緑の党と自由民主党の間の不協和音もあって政権樹立は容易ではありません。

連立交渉が長引き政治不安が深まれば、2017年同様に大統領を含む各界からの圧力が強まって、結局社会民主党はキリスト教民主・社会同盟との大連立を組まざるを得なくなる可能性も出てきます。

4年前の総選挙では連立交渉がおよそ半年にも及びました。政治不安を解消するために、シュタインマイヤー大統領が介入して各党に連立への合意を勧告しました。

その結果大統領自身が所属する社会民主党が妥協して、同盟との大連立を受け入れたといういきさつがあります。

大統領が介入した場合には、議会第1党から首相候補を選ぶのが慣例。その後議会で無記名の指名選挙が実施されます。そこで過半数の賛成があれば首相に就任します。

埒が明かずに指名選挙が繰り返され、合計3度の投票でも決着がつかなければ、大統領は少数与党政権の首班として首相を指名します。それでなければ議会を解散して新たな総選挙の実施を宣告します。

次の政権ができるまでは、メルケル首相が引き続きドイツを統率します。言葉を変えればドイツは、政治不安を抱えながらも、メルケル首相という優れた指導者に率いられて安泰、ということでもあります。

少し妄想ふうに聞こえるかも知れませんが、いっそのことメルケル首相が続投すれば、ドイツはますます安泰となり、EU(欧州連合)も強くまとまっていくだろうに、と思います。

強いEUは、トランプ前大統領の負の遺産を清算しきれないアメリカや、一党&変形&異様な独裁国家つまり中ロ北朝鮮にもにらみをきかせ、それらのならず者国家の強い影響下にある世界中のフーリガン国家などにも威儀を正すよう圧力をかけることができます。

卓越したリーダーの資質を持つメルケル首相には、人生100歳時代を地で行ってもらって、ドイツ首相から大統領、はたまたEUのトップである欧州委員会委員長などの職を順繰りに就任して世界を導いてほしい。

人の寿命が延びるに従って世界中の政治家の政治生命も飛躍的に高まっています。バイデン大統領は間もなく79歳。ここイタリアのベルルスコーニ元首相は85歳。マレーシアのマハティール氏は2018年、92歳という高齢で首相に就任しました 。

また2019年、老衰により95歳で死去 したジンバブエのロバート・ムガベ大統領は、93歳まで同国のトップであり続けました。中曽根元総理なども政治生命の長大な政治家でした。メルケル首相は67歳。それらの政治家の前では子供のようなものです。

メルケル首相は、疲れた、休みたい、という趣旨の発言をしているということですが、彼女も結局政治家です。周りからの要請があれば、胸中に秘めた政治家魂に火がついて政界復帰、というシナリオも十分にあり得るのではないでしょうか。

危機の只中にあるにもかかわらず病気と称して2度も政権を投げ出し、あたかも政界から身を引くかのような言動でフェイントをかけておいて、首相擁立の黒幕的存在と見なされているどこかの国の元首相さえいます。

その元首相は、国内の右翼や歴史修正主義者やトランプ主義者らにウケるだけで、世界では何の影響力も持ちません。むしろ過去の歴史を反省しない危険な民族主義者と規定されていて、国際的には国益を損なう存在です。

メルケル首相は、その元首相とは大違いで、ドイツの過去の蛮行を正面から見据えて反省し、迷惑をかけた周辺国への謝罪の気持ちを言葉にし実行し続けました。その姿勢は国際社会からも高く評価されました。

引退を発表した彼女を惜しむ世界の声は、そうした誠実でぶれない人柄と強い指導力、また比類のない実績の数々を称えて日々高まっているようにさえ見えます。

メルケル後のドイツ政権はいつかは成立するでしょう。だが新政権のトップが無力だったり非力と見なされた場合には、メルケル復権を求める声が実際に高まる可能性は十分にあると思います。

個人的には筆者はそういう状況の到来をひそかに願ってさえいます。

 

 

facebook:masanorinakasone

official siteなかそね則のイタリア通信

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください