コロナめがギリシャとイタリアの仲さえ裂く時節

一年でヨーロッパがもっとも輝く季節、6月が始まりました。花々が咲き乱れ、木々の緑が増し、日差しが強く高くなって万物がめいっぱいに生を謳歌します。梅雨でじめじめする日本の感覚では分かりづらいかもしれませんが、イタリアの6月も一年で一番美しい季節です。

だが残念ながら、ここイタリアを含む欧州は未だに新型コロナ禍の真っ只中にあります。それでも-アメリカは混乱し世界の感染状況も決して予断を許さないものの-つい昨日まで世界の感染爆心地だったこの地は落ち着きつつはあります。

イタリアの感染者と死者の数は減り続け、スペインは6月に入ると同時に一日の死者数ゼロを記録しました。フランスまたそのほかの国々の環境も改善しています。欧州で最も感染者と死者の数が多い英国でさえも、一部の学校が再開されました。

イタリアでは6月3日以降ロックダウンが解除され、各州間の人の往来も自由になります。EU域内からの外国人の入国も解禁されます。つまり義務化された感染予防策を別にすれば、ほぼ全てが新型コロナ以前の相貌に戻ります。

筆者にとってはいつもの6月は、ギリシャの海などでの休暇を計画する時期でもあります。だがことしは新型コロナのせいで様相がまったく違います。バカンスどころではない気分がします。

それでも、もしかすると状態が良くなって、マスクなども気にせずに旅ができるようになるかもしれない、という希望的観測が胸に湧いたりもします。

そうすると思うのは、やはりギリシャの島々です。南イタリアも良いが、そこよりももっと南の、そして地中海の中でももっと東寄りの、できればエーゲ海などの島がいい。

地中海では、同じ緯度なら西よりも東のほうが気温が高く、空気もより乾いています。そのため光はまぶしく清涼感も高く、なにもかもが輝き白色に染まっているような心地よい錯覚をもたらします。

そのうえ6月はとても日が長く、7月や8月ほどには暑くなく、かつ人出も少ない。人出が少ないから旅や移動や宿泊、また飲食や歓楽などの費用もより安い。良いことずくめなのです。

費用の安さという意味では9月~10月も同じですが、陽光の目覚ましさや万物の命の輝き、などという視点からはやはり夏の初めの6月にはかないません。

ところがことしは大きな障害があると知らされました。ギリシャは6月15日から観光客やバカンス客を受け入れますが、新型コロナに猛襲され蹂躙されたイタリアからの入国は拒否すると発表したのです。

新型コロナの感染が極めて深刻だったイタリアだから当然といえば当然ですが、ちょっとおどろきました。ギリシャにとってイタリア人観光客は上得意だし親しみも強い。

背に腹はかえられないということなのでしょうが、少し寂しい気がしないでもありません。日本からの入国はOKなので日本人の筆者はギリシャ訪問が可能です。が、イタリア人の妻が渡航できません。

それでなくてもイタリアに長く住み、イタリアに感情移入することが多い筆者は、ひとりでそこに渡ろうとは思いません。イタリアがことし2月、突然新型コロナ地獄に陥ってからはさらにその傾向が強まりました。

新型コロナ危機に立ち向かうイタリア国民の強さと、真摯と、勇気と、誠実に筆者は強く撃たれました。以来、イタリアへの親愛感はさらに深まりました。筆者はイタリア国籍は有しませんが、心情的イタリア人のつもりにさえなっています。

ギリシャは新型コロナの早期封じ込めに成功した国のひとつです、6月2日現在、感染者は2937人、死者は179人に留まっています。一方イタリアは感染者の累計が6月2日現在233515人、死亡者数は33530人にものぼります。

イタリアの新型コロナ危機は先に触れたように収まりつつあります。3月~4月の状況からは想像もできないほどの劇的改善、と言っても構いません。それでも6月2日の新規感染者数は318人、死者も55人と終息と呼ぶには程遠い現実です。

今このときの状相 ではギリシャの措置はきわめて妥当です。ギリシャは最初の受け入れから2週間後の7月1日に、改めて入国受入れ国の見直しを行う予定。そこではおそらく十中八九の割合でイタリア人もギリシャ入国を認められることになるでしょう。

そうなった暁には、筆者は9月か10月のギリシャ旅を考えるかもしれません。6月には及ばないものの、ギリシャの9月はまだ夏真っ盛りです。過去の経験では10月も同じ。7月と8月に比べればむしろ凌ぎやすい夏、というふうです。

いずれにしても7月と8月はイタリアで過ごすのが筆者と家族の慣わし。よほどのことがなければ外国には出ません。イタリアに留まること自体が既にバカンス、という気分でさえいます。なにしろイタリアは国全体が世界有数のリゾート地なのですから。

ことし中にギリシャ旅に出ることがあるなら、筆者にとってはそれは間違いなく新型コロナが収束したか、それに近い状況になっていることを意味します。ぜひそうなっていてほしいものです。「終息」まではまだまだ時間がかかるでしょうが。。



facebook:masanorinakasone

official siteなかそね則のイタリア通信

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください